382件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2022-12-09 12月09日-04号

移行に当たり、経験年数加算期末手当支給等待遇面改善がなされ、またその後も夏季休暇等休暇制度の充実など、見直しが行われております。処遇改善につきましては、今後も国における制度改正を踏まえ、適切に対応してまいります。  続きまして、第2項目の3点目、介護保険制度改正についてでございますが、現在厚生労働省社会保障審議会において、介護保険の給付と負担の在り方など、様々な議論が本格化しております。

富津市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会-09月01日-02号

育児に係る様々な休暇制度等をまとめた職員向けハンドブックによる周知等を進めることで、男性の育児休業に対する職員意識改革を進めるとともに、職員から子供の出生に係る届出等があった場合には、個別に育児休業制度説明及び取得を促してまいります。 ○議長石井志郎君) 3番、三富敏史君。 ◆3番(三富敏史君) ありがとうございます。

富津市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

職員に向け、育児に係る様々な休暇制度等をまとめたハンドブックを作成し、公開を行っているとともに、個別に相談があった場合には説明を行っております。 ○議長石井志郎君) 13番、渡辺 務君。 ◆13番(渡辺務君) まだまだうちの職場には制度がないからと認識している人がもしかしたらいるのかもしれません。民間ではそういう人が多いのも事実です。

大網白里市議会 2022-03-16 03月16日-05号

続いて、議案第21号についてでございますが、育休に関して相談体制勤務環境整備についてはどのように考えているかとの質問に対して、まずは本市の出産・子育てに関する休暇制度について、リーフレットの作成、周知をするとともに、相談体制に関しては対象者を把握した場合に個々に対応していきたいとの答弁がございました。 

印西市議会 2022-02-24 02月24日-06号

市職員対象とした福利厚生休暇制度において、同性パートナー法律婚と同等に扱うものは現時点ではございません。  次に、②についてお答えいたします。パートナーシップ制度については慎重な検討が必要でございますことから、現状において条例改正の考えはございませんが、引き続き他自治体との動向を注視してまいりたいと、このように考えております。  次に、5の(1)、②についてお答えいたします。

君津市議会 2021-09-07 09月07日-03号

現在、育児休業介護休暇など、就労せずに育児介護に専念するための休暇制度もございますけれども、在宅勤務であっても保育園への送り迎えや病院の付添いなどの休暇を取得することは可能でございますので、職員個々のライフスタイルに合わせた勤務体系を選択することが可能となってございます。また、在宅勤務環境整備等にかかる費用につきましては在宅勤務者負担するものとなってございます。 以上です。

習志野市議会 2021-06-24 06月24日-06号

地方公務員年次有給休暇制度これは労働基準法規定をしております。最低基準を満たした上で、地方公務員法第24条第4項で、国及びほかの地方公共団体職員との間に健康を失しないように適当な考慮が払われなければならないと規定をされております。こうしたことから、年次有給休暇の買取りにつきましては、現在、国や他市でも制度化していないという状況であります。

富津市議会 2021-06-09 令和 3年 6月定例会−06月09日-02号

会社にお勤めの方は、有給休暇制度やメモリアル休暇制度などがあります。また、それとは別に、一部の企業では、ワクチン休暇を導入する動きも広がっています。仮に体調不良が長引くことがあっても、社会保険などには傷病手当などもあります。国家公務員地方公務員の方もワクチン休暇が取れるようになったと、河野太郎ワクチン担当大臣が発表しました。  しかしながら、国民健康保険の方には、このような制度がありません。

松戸市議会 2020-12-07 12月07日-02号

平成28年12月定例会一般質問では、パートナーシップ制度のほか、千葉市でLGBTである庁内職員が利用できる休暇制度を29年1月1日から導入し、結婚休暇に相当するパートナー休暇として6日間適用されることになったことも言及させていただきました。本市としてはパートナーシップ制度同様、職員休暇制度福利厚生制度について検討を進めていただいているかと思いますが、進捗をお示しください。

成田市議会 2020-09-24 09月24日-06号

ドナーを増やすための取組としては、市役所や事業所などで行う献血の際に、ドナー休暇制度周知を図っている」との答弁がありました。 また、「飼い主のいない猫の不妊手術及び去勢手術費補助金制度の実績が、前年度と比較し大きく増えている要因は」との質疑があり、「飼い主のいない猫愛護員負担を軽減する運用に変更したことが増加の要因の1つであると考えている」との答弁がありました。 

柏市議会 2020-03-09 03月09日-08号

総務部長 加藤雅美君登壇〕 ◎総務部長加藤雅美君) 私から、フィットネス文化の醸成のうち、市職員に対するスポーツ休暇制度の創設についてお答えをいたします。フィットネスによる健康の回復、維持増進は個人にとっても社会にとっても重要であり、市職員についても健康の維持増進業務能率向上、ひいては市民サービス向上にもつながることから、重要であると認識しております。

習志野市議会 2020-03-02 03月02日-03号

処遇改善というのは、給与であったり休暇制度であったり、いろいろな、第1回目で答弁があったような内容を与えてくださいよというのが総務省考え方なんですよ。 それで、習志野市は再三、総務省から通達が出されている内容、これタブレットに出ていますよ。これもアップしておけばよかったんですけれども、再三、習志野が指摘されているかのような通達ですよ。やっぱりこれは看過できないですよ。 

習志野市議会 2020-03-02 03月02日-03号

処遇改善というのは、給与であったり休暇制度であったり、いろいろな、第1回目で答弁があったような内容を与えてくださいよというのが総務省考え方なんですよ。 それで、習志野市は再三、総務省から通達が出されている内容、これタブレットに出ていますよ。これもアップしておけばよかったんですけれども、再三、習志野が指摘されているかのような通達ですよ。やっぱりこれは看過できないですよ。 

柏市議会 2019-12-11 12月11日-06号

会計年度任用職員制度の導入は、給与または報酬水準手当支給休暇制度について常勤職員との均衡を図ることが根底にあり、官製ワーキングプア解消に向け、取り組む責任もあると考えます。今後自治体によって労働条件に大きな差が出てくることが予測され、それが人材確保にも大きな影響を与えることとなります。優秀な人材を集めるためにも、よりよい労働条件検討をお願いいたします。